ユダヤとイメトレに学ぶ成功法則
実験代は私^_^
断捨離は有名です。
要らないものを捨ててスッキリ。
エネルギーが循環して幸がくる。
思考で要らないものは
不安と恐怖、我慢すること。
嫌だけど何かに誘われて断ったら
友達居なくなるかなぁー
怖くて出来ない
ここで洗濯サボったら
ニッチモサッチモいかなくなるかなぁー
我慢してやっとこ
隣のおばさんがうるさいーと
怒ってきたから
子ども騒がしちゃダメだわ
面倒だけど子ども怒っておこう。
もっと凄いのは
ここで上手くやれば
叩かれるからチョット下手めに
やっておこう。
本当はカッコよく決めたいんだけど…
潜在意識の中にある人
結構いるみたいです。
少なくとも私の周りには多い。
出来ることから辞めていくと
新しい風が入って徐々に楽しく豊かに
暮らせそうです。
豊かに幸せに暮らす状況とは
自分が気持ちいい事を成功とします。
競争で1位になる事を成功としていません。
一人勝ちしたい人は参考にならないです。
m(_ _)mあしからず。
断っても新しいエネルギーが
入ってくるので
友達が居なくなったり状況が
悪くなったりはしないようです。
逆に嫌なことばかり言う友人より
気持ちいいことばかり言ってくれる
友人に囲まれるみたいです。
だだ怖いとか恐怖の気持ちを持ちながらは
上手くいかず
あー面倒くさいからもうやーめた。
あとは野となれ山となれ。
感覚でやめていくのが良さそうです。
同時進行で自分も相手に気持ちいいこと
ばかりを発信することを忘れず^_^
で最近意外なのは
断捨離で減らすことばかり考えてたら
あかんねや
受け入れ上手じゃなきゃーと
背中がこそばいけど
気持ちいいことばかり言ってくれる
友達に感謝
断捨離、発信、受け入れ。
このバランスだなァー
お金もエネルギーなので
同じように考えると上手くいくはずです。
参考ユダヤの成功法則より。