原体験活動

シュタイナー教育では
原体験活動を大事にします。

例えば
松ぼっくりはどうなっているか
教科書で勉強してそのままに
しておくと、フラストレーションが
たまります。

でも山に行って教科書のことが
本当かどうか確かめると

ちゃんと満足出来落ち着きます。

ピアノレッスンではじめに
ト音記号やヘ音記号の説明
楽譜を見てこんな感じの曲かなぁ
なんて説明すると

自分からピアノにいって
弾きたくなります。

ピアノにいかなくても
一度ひいてみる?
なんていうと必ず、
うんといいます。

アドラー心理学の
主体をどこにおくか?
(そこまで考えてやっている訳でも
ないんですが💧理由は後付けです。)

今日はここします。
からはじめると先生が主体
弾きますか?うん
からはじめると生徒主体
自分に責任を持つことになるので
なんかいいようにも思えます。


最近、ユーチューバーが
色んなチャレンジをして動画をアップします。

ぷよぷよボールなどは
お風呂一杯作ったり。
そんなのを見た子どもは自分もやりた〜い
となります。

出来なかったらフラストレーションが
たまるかなぁと思うとやらせてあげたいん
だけど…お風呂一杯は無理だわ。

洗面器一杯でお願いします。
これでもなんとか納得出来てるみたいで

でも
ユーチューバーさんそんなに
次から次と色々やってくれると
母は大変なんですよー

でも最近はあまりやりたい買いたい
言わなくなってきたなぁ〜
1年くらい付き合ったら飽きてくる
みたいです。^_^よかった。