持続可能な音楽

ピアノを習っていても
やめた後使う事がない。
なんてことがあります。

私の友人はピアノはひとりぼっちで
つまんないからと
チェロを習ったそうです。
フルートを吹く友人もいます。
私もそんな理由でバイオリンしたり
リコーダーしたりして
時々一緒に演奏します。

幼稚園の先生などは
仕事で伴奏利用しています。
がクラッシックの難しい楽曲を
弾く機会はまず無さそうです。

持続可能な音楽とは、
私がいつも頭の中に描いているのは

仕事が終わって
焚き火して
その周りをバイオリンを弾き
チェロを弾く人、
笛を吹く人、
歌う人がいて
楽しく夜遅くまで踊りあかす人がいて
そんなことが出来るのであれば、

毎晩やりたいなぁ〜と思います。

音楽療法なんて言葉がありますが
究極のこれぞまさに音楽療法だ、と感じます。

全員参加型演奏会

子ども達には即興演奏、感じる力、奏でる力
没頭する力、弾くだけでなく
たくさんの力がつくようにしたい
と思います。何でも出来るように。

音楽関係の受験にはたいがい
ソルフェージュは入っています。
ヤマハのグレードは、
即興伴奏なども入ってきます。
その辺もふまえて…

子ども達は物語りの中に入って演奏するのが
大好きです。

チェロの友人に誘われて2月の
水口幼稚園のお誕生会で演奏会をします。
みんな大声で歌ってくれます。
(前回はそうでした。)

御用命がありましたら
演奏しに行きます。ご一報ください。
費用はいりませんが、みんな素人です^ - ^