音楽は
宇宙の本質を体感出来る。そうです。
バッハより前の曲は
祈りの要素が強かったように思います。
その後、モーツァルトや
ベートーベンは貴族や伯爵さまの為に
作曲したみたいな感じです。
モーツァルトもベートーベンも
素晴らしいと思いますが
純粋な小さな子どもには
それ以前の教会音楽や
世界の民謡などを
教材とする方が
生き生きするそうです。
今、音楽革命を起こしている
音の森、音楽教室では
子どものレッスンに
教会音楽、世界の民謡を使っているそうです。
出来るだけ
エネルギーを使う教室から
エネルギーを与える教室に
エネルギーがなかったら
音楽で自分を表現出来ない
みんなまっすぐ立って自由に行動出来る
大人になりますように。